資源株は強いですね。

北尾 先日ベトナムに出張に行ったのですが、ベトナムのマーケットを見ていたらどんどん上がっていました。ベトナムくらいになると、アメリカとか中国とかの影響 を受けないんですね。マーケット自体が小さいから、他の国からお金が入ってきたらもう上がるしかない。
B・N・F 日本でも海外への投資が増えて、お金が出て行きます。だから円安になっちゃうんでしょうね。そのお金もいつかは戻ってくるんでしょうけど。
北尾 現状ではお金が出て行くだけで入ってこない。だから日本の市場は上がらないんだね。
B・N・F 今の日本の株は一極集中って感じで、上がる株は上がるけど上がらない株は全然上がらない。ずっとそんな感じですね。商社とか世界規模の仕事をしてるところは結構上がるんですが、国内向け企業は中々上がらないですね。
北尾 商社といえば、今資源の値段が上がってるでしょ。私のところでも中国のチタンの会社を買いたいと考えていたのですが、世界中から引っ張りダコみたいでね。 昔、世界中でチタンが枯渇するという噂が流れて、日本のチタン関連の会社の株がものすごく上がった時期があった。それと同じような現象ですね。商社株が強 いのは、そういった資源系に関わっているというイメージが強いからかもしれませんね。
B・N・F 資源株は強いですね。三菱マテリアルとかも強いし。
北尾 資源は強いですよ。今中国では政府自体が力を入れて資源を買い漁ってる、という状況でしょう。
B・N・F 資源の値段が上がりすぎちゃって、資源を扱ってる会社の株を買収した方が安い、っていう感じだったみたいですね。
北尾 日本の企業はそういったものに対してのアクションがものすごく遅いね。このままじゃ中国の企業のほうが力持っちゃいますよ。
B・N・F 確かに中国は早いですよねぇ。
北尾 びっくりするくらい早いよね。やっぱり華僑の伝統からか、嗅覚がものすごく発達しているように感じますね、お金に対しての嗅覚が(笑)。 日本人はその点のんびりしてる。
B・N・F まぁ島国なので、その辺に無頓着なのかもしれないです(笑)。
北尾 この次くるのは、僕は食料だと思っています。
B・N・F もう来はじめていますね。
北尾 確かにバイオテックの関連で既に来ていますね。ところが、これからもっと健康ブームが世界中で浸透してくると、世界でもトップクラスの長寿を誇る日本の食事が見直されるようになる。そうなると魚類関係が来るわけです。それと、やはり水だね。
B・N・F もう世界的に水不足ですからね。
北尾 中国の黄河が、四大文明の一つである黄河文明の中心となった黄河が、枯れてきているというのだから問題は深刻です。一方、水がある揚子江でも汚染のために飲むことはできない地域があるそうです。
B・N・F その点、日本は雨がたくさん降る国なのでそれが資源になるかな、と思っています。ですから日本には農業とかが良さそうですね。まずは農地を自由化して欲しいのですが。
北尾 食料に関してはやはり食料安保の考え方が基本的にあって、なかなか自由化しないんだよね。お米にしても、それ以外にしても。
B・N・F でも、世界的に人口が増えてしまっているので、どうしても食糧が不足してしまうんです。その中で食料の価値というものが、どんどん上がっていきます。そう 考えると日本には「雨が降る」というすごく有利な条件がありますので、日本は資源の無い国ですが農業とかも資源になるんじゃないかと思うんです。
北尾 農業を発展させるという意味では、成長を早める薬とかが重要になるかもしれないね。例えば、林原生命科学研究所が開発しているトレハロースを植物に入れると物凄く成長が早くなる。そういう技術が脚光を浴びてくるのではないかと思うね。
B・N・F 人口は増え続けていますが、食料も資源も無限ではないじゃないですか。ですから、そういった技術や新しいエネルギーは、人類の永遠のテーマとして追求されていくでしょうね。
北尾 現実問題として地球全体が異常気象に見舞われ始めているし、温暖化のために南極の氷も溶け始めている。そうなってくるとやはり省エネも大事になってくるね。
B・N・F 資源を効率よく使えて、地球温暖化にもいいということで原子力も今注目されていますしね。原子力関連銘柄は強いです、東芝とか。
北尾 そうだね。資源というと、以前ベトナムに紙の原料をつくる大プランテーションを作らないか、という話があったね。物凄く広い土地を使って紙の原料である木 を栽培する。人類が生きていく上で紙は必要不可欠な材料だから、人口の増加に伴ってこれが不足する前に押さえておこうという話。是非とも出資して欲しいと 言ってきてね。
B・N・F 結構儲かりそうですね(笑)。
北尾 でも、紙の原料は栽培はじめてから出来るまでに6年もかかるって。6年もしたら僕はもういないかもしれない(笑)。自分で責任の取れない投資はしないこと にしているからね。でも、どちらにしても今は日本国内に投資するよりも海外に投資したほうがずっと効率がいいと思うね。
B・N・F 海外が盛り上がっている中で日本だけ取り残されていますしね。
北尾 僕の考えではお金を儲けるということは全てアービトラジだと思っている。要するに鞘を取っていくことです。例えば日本は先進国なので後進国に行ってその鞘 を取ってくる。後進国の方がお金がないので金利も高くつくから金利の鞘だって取れる。これが僕のビジネスの発想の根幹にあるわけ。
B・N・F 日本は先に成長した国なので、日本にいるだけで他の国がどういう風に成長していくかがある程度読めるので、その点では有利ですね。
北尾 そう。そしてインターネットの世界では、かつてアメリカが日本より5年先をいっていた。アメリカで成功したものを日本でやれば必ず成功するだろうという発 想で、例えばヤフーやイー・トレードなんかも持ってきたのです。タイムマシン経営なんて言ったけど、これを利用してアビトラージで儲けていくっていうの は、ひとつの儲け方かもしれないね。
B・N・F 会社組織じゃないと難しいですよね。個人レベルだと株を買うとか、まぁせいぜい海外の株を買うとかそういうレベルになっちゃいますね。
北尾 そうだね。個人で出来ることには限界がある。だから、如何に他の人と違う形でいけるか、というのが重要なんだろうね。さっき言われたように、市場に出て行くのが比較的早かったというのは良かったんだろうと思いますよ。
B・N・F はい。そうですね。